ピアノ初心者が独学で気をつけることや練習のポイント

ピアノ初心者入門

2021/06/21

投稿者: 磯崎 由佳

ピアノ初心者が独学で気をつけることや練習のポイント

ピアノ初心者の独学では、自己流の弾き方や癖がつかないよう、とくに注意しましょう。ピアノの上達には、まず土台を作るために基本に忠実に楽しく練習することが欠かせません。

独学で気を付けることや練習のポイント、また、初心者こそピアノスクールに通いたい理由を紹介します。

ピアノ初心者が独学で気をつけることは基本の動作

初心者が独学でピアノを練習する際は、正しい姿勢と指使いなど、演奏以前の基本的なことを意識しながら弾くことが大切です。

また、練習時に力が入りすぎたり、無理な練習を繰り返したりすると腱鞘炎になる恐れもあります。痛みや違和感があるときは練習を中止することも必要です。

正しい姿勢を意識する

猫背など、間違った姿勢では腰や手首を痛める原因となってしまいます。また、ピアノの鍵盤には重さがあるため、必要な力が伝わらず音を綺麗に出せません。

下記の正しい座り方を意識するようにしましょう。

  •  ピアノ椅子に浅く腰をかける
  •  鍵盤とへその間は小さい子供が一人入るくらい
  • 椅子の高さは肘と鍵盤が同じ高さになるように調節する
  • 足はしっかりと地面につける

最初のうちは、鏡を横に置いて自分の姿勢をチェックするとよいでしょう。前のめりになっていないか、肘が上がっていないかなどを、その都度確認しましょう。

手のフォームを確認する

手や肩に力が入ると練習で疲れやすいだけでなく、美しい演奏ができません。ピアノを弾く際は脱力を心がけましょう。

まずは肩の力を抜いて、そのあと手をゆったりと鍵盤の上に置きます。

このとき、手のひらに空気が入る状態が理想です。肩や肘、手に力が入っていない確認しましょう。

指の使い方を確認する

鍵盤は爪や指の腹を使って弾くものではありません。その中間にある部分で演奏します。

鍵盤に爪が当たってカチカチと音を立てず、楽に指が動かせる部分を見つけましょう。

1曲に集中する

初心者の独学では、何種類も曲を練習するのではなく、1曲に絞って確実に練習していきましょう。

練習が中途半端な状態の曲が複数あるより、1つの曲ができるようになったら次の曲を練習する方が、上達につながります。

無理に練習を続けない

初心者のうちはフォームが定まっていないため、手首や腰に負担がかかることもあります。そのため、体に痛みを感じたら無理に練習を続けず、必ず休憩をとりましょう。

痛みを堪えて練習を続けた結果、腱鞘炎などになると、完治まで時間がかかってしまいます。

練習するときに毎回痛みが出る場合は、姿勢やフォーム、指づかいが間違っている可能性があります。もう一度、ピアノ演奏の基本姿勢を確認するようにしましょう。

ピアノ初心者の独学方法のポイント

ピアノを演奏する女性

分からないことはすぐに調べる、毎日練習をするなど、ピアノ初心者が独学で練習する際に心がけたいポイントを解説します。

基礎練習をする

いきなり曲を練習するのではなく、基礎練習をしてから曲の練習をしましょう。

指番号を意識して正しく鍵盤を押すことは、指の動かし方が自己流になるのを防ぐだけでなく、ウォーミングアップとしても有効です。

慣れてきたと思っても、まずは基礎練習から始めることを習慣にしましょう。

分からない記号はすぐに調べる

楽譜を見ていて分からない記号や音符があったら必ず調べましょう。

知っている曲では感覚で弾けてしまうこともありますが、難しい曲になればなるほど、正しい譜面の読み方が大切になります。

インターネットで楽譜の記号や拍子の取り方も簡単に調べられますので、自己流で対処せず、調べる癖をつけましょう。

片手ずつ練習する

ピアノ初心者はいきなり両手で曲を練習せずに、片手ずつ確実に弾けるように練習しましょう。

片手ずつ練習すれば音やリズムの間違いにも気づきやすいため、より正確な演奏ができるようになります。どちらの手もスムーズに動くようになってから、両手で練習してみましょう。

短時間でも毎日練習を続ける

ピアノ初心者は指使いや譜面の読み方を覚えるためにも、できれば毎日練習しましょう。

最初は練習曲も短いため、10分程度でも時間をとって練習すると前回の練習を忘れずに済みます。

一気にまとめて練習するのではなく、毎日少しずつ練習すれば、指の動きが鈍る心配もありませし、手首への負担も軽減できるでしょう。

模範演奏を聞く

練習している曲は、ピアノの模範演奏も聞いてみましょう。聞く際は、楽譜と照らし合わせることで、曲のポイントや強弱の具体的なイメージが理解できるようになります。

また、繰り返し聞くことでテンポやスピードなどの理解力向上にもつながるでしょう。

苦手なところを集中して練習する

独学では苦手なところを飛ばして練習することもできますが、しっかりと向き合うことで、よりピアノが上達します。

苦手なフレーズや小節を分析し、一拍ごとに指が動かせるように練習してみましょう。

リズムが取れないときは、メトロノームや模範演奏を聴きながら、リズムを叩いてみるとよいでしょう。

ストイックになり過ぎず独学を楽しむ

独学のメリットは自分のペースで好きなように練習ができるところです。ピアノ初心者は何よりも「楽しむこと」を大切にしてピアノの練習を続けましょう。

上手くなりたいからとストイックになり過ぎては、続けるのも辛くなってしまいます。

自分のレベルに合った教材を使うのはもちろん、弾いてみたい曲を練習するのも楽しく続ける方法です。

ピアノ初心者は独学よりスクール通いがおすすめ

ピアノスクールでの練習

独学でもピアノを練習することはできますが、今まで一度もピアノを習ったことがない初心者は、一度スクールに通うことをおすすめします。

ピアノスクールでは基本的な指使いや楽譜の読み方、拍子やリズムなど独学では理解が難しいポイントを説明してもらえる点がメリットです。

指使いや楽譜の読み方など基本を教えてもらえる

楽譜の読み方や指使いなど、演奏の基本が自己流になり癖がついてしまうと、後から修正するとなると時間がかかってしまいます。

とくに指の動かし方は、曲のレベルが上がるにつれて重要になっていきます。

音階や拍子の取り方、リズムなど最初に身に着けておきたい基本の部分はプロに教えてもらうのがベストです。

疑問はすぐに解決できる

スクールに通っていれば、弾き方が難しい部分やわからない記号があれば、すぐ講師に確認できます。

わからないから練習が続かないという事態を避けることができるでしょう。

また、自分で調べるよりも聞いた方が早く解決できるため、習得ペースは独学以上にアップします。

プレッシャーがやる気につながる

スクールに通うとレッスンに向けて課題曲の練習が必要になります。

さらに、講師の前で演奏をしなければならないため、人に聞かせられるレベルを意識して仕上げなくてはいけません。

独学では練習に身が入らないという人は、スクールに通うことで程よいプレッシャーがかかるでしょう。もちろん、モチベーションの維持にもつながります。

ピアノ初心者は独学だけでなくピアノスクールも検討しよう

ピアノを独学で習得する際は、姿勢や指使いなど基本にも配慮しながら練習をしてみましょう。

練習は少しずつでも毎日続け、分からないことは必ず調べて解決することが上達につながる方法です。

とはいえ、今まで一度もピアノを習ったことがないなら、独学よりもピアノスクールに通うことをおすすめします。

初心者のうちにしっかりとした基礎を身に着けられるだけでなく、ピアノを続けるモチベーション維持にも効果的です。

結果として、独学以上にピアノの上達が早くなるでしょう。

「初心者からピアノを学びたい」方は、Beeミュージックスクールの無料体験レッスンへ

   
千葉県鴨川市出身、東邦音楽大学音楽科を卒業後、2008年にBeeミュージックスクールにアルバイトとして入社。

幼少期からエレクトーンを習い、作曲、アレンジなどにも取り組み、中学になった頃より音楽講師を目指し、本格的に音楽の勉強に取り組む。大学在学中は中学高校の教員免許を取得。声楽を専攻しながら、伴奏やエレクトーンにてコード理論を学ぶ。

一覧に戻る

45分間の無料体験レッスンに申し込む