料金/コースクラシックギターコース
コース概要
クラシックギターに興味がある、クラシックギターを弾いてみたい方のためのギターコース。
											文字通り、クラシックの名曲を奏でたい人、また、クラシックギターの丸みのある音色が好きな人、ボサノバやジャズなどオシャレに弾いてみたい人など楽しくレッスンします!
こんな方にオススメ
 
  
  
 - 
															  ギターの名曲を 
 弾いてみたい方
- 
															  基礎からしっかり 
 とギターの技術を学びたい方
- 
															  ギターの音色に 
 癒されたい方
- 
															  クラシックやボサノバなど 
 落ち着いた音楽がが好きな方
Beeギタースクールでレッスンを
受けて音楽を身近なものに!
										- 
														憧れの名曲を 
 弾けるようになります。
- 
														お家族やご友人の前で演奏を披露できるぐらい自信がつきます 
- 
														ギター講師の演奏を間近で聞くことができます 
- 
														趣味の仲間を見つけ、よりギターを楽しむことができるようになります。 
 
 コース紹介
 
 アコースティックギターとは違い、ナイロン弦独特の丸み帯びたギターのフォルム、音色。1つ1つていねいにアルペジオで奏でる、その感触がきっと病みつきになりますよ!その柔らかい質感が女性にとても人気のあるギターです。
レッスン内容
- 
												  指弾き練習クラッシックギターと言えば、指弾きのテクニックを磨くことだ、と言っても過言ではないぐらい大事な練習になってきます。 
 ギターの正しい持ち方、リラックスして弾けるフォームを覚えながら、少しづつ指弾きの練習をしていきましょう。
 最初は簡単に弾けて反復練習できるエクササイズを使いながら、指先のコントロールを覚えていくことで必ず上達していくことができます。
- 
												  曲練習JPOPはもちろん、アランフェス協奏曲のようなクラシックや、ニューシネマパラダイスのような映画音楽、ボサノバやジャズなど、お好きなジャンルから曲をお選びいただき、レッスンしていきます。ギター講師の見本演奏を聴きながら、ご自身のペースで練習を進めていきましょう。 
- 
												  楽譜の読み方アコースティックギターやエレキギターは、コードを覚えて演奏していきますが、クラシックギターは、TAB譜という楽譜を使用して演奏していきます。 
 TAB譜は通常の楽譜とは、少し見方が異なりますので、ギターレッスンの中でゆっくりと読み方を覚えていきましょう。
 楽譜が読めるようになると、レッスンの復習がしやすかったり、ご自身で曲の練習を進めることができるようになりますよ!
- 
												  テクニック練習ジャンルによって、必要な演奏テクニックを練習していきます。トリルやピチカート、ハーモニクスなど、目標にされているジャンルに合わせて、特殊テクニックを学んでいきましょう。 
レッスンの流れ
| クラシックギターに初挑戦する生徒様のレッスン! | 
- 
												  Bee講師 Bee子さん、こんにちは!今日からクラシックギターのレッスンを始めていきましょう! 
 アコースティックギターは弾かれたことがあるんですよね?  Bee子さん 先生、よろしくお願いします!アコギは少しだけですが弾いていました。 
 でもクラシックギターは弾き方が全然違うんですよね?
- 
												  Bee講師 確かに演奏方法は違いますが、左手で必要な弦を押さえたり、右手でアルペジオを弾く感覚は似ているところがありますので、ギターのご経験がある方は、早いペースで上達される方が多いですよ!   Bee子さん そうなんですね!がんばります! 
- 
												  Bee講師 では早速ギターを触っていこうと思うのですが、何かやりたい曲や挑戦したいジャンルなどご希望はありますか?   Bee子さん 実は弾いてみたい曲があって・・・〇〇という映画のテーマ曲なんですけど、いきなり弾くのは難しいですよね・・? 
- 
												  Bee講師 あ!この曲ですよね?(見本演奏〜♪) 
 これ私も大好きでよくライブでも弾いているんです!
 ではこれのメロディーをまずは弾けるようにしながら、クラシックギターの弾き方の練習をしていくのはどうでしょうか?  Bee子さん わあ!いきなりこの曲弾けるんですね!お願いします!! 
上達までの期間
| ※ | 個人差がありますので、 あくまでもイメージです。 | 
|---|
| 1〜3ヶ月 | まずは1曲好きな曲のメロディーを練習しながら、クラシックギターの弾き方、左手の押さえ方に慣れていきましょう。 | 
|---|---|
| 4〜6ヶ月 | ギターを弾くことに慣れてきたら、少しずつメロディー以外のベースの音、コードの音を入れて演奏してみましょう。 | 
| 7〜9ヶ月 | だんだんクラシックギターを弾くことに慣れてきて、色々な曲に挑戦できるようになってきました。好きなジャンルから曲を選び、1曲を少し長いスパンで練習してみましょう。 | 
| 10〜 | 1曲をだいたい3ヶ月ぐらいのペースで完成させながら、レパートリーを増やしていきましょう! | 
生徒さんの声
- 
					  私はフリーで芸能活動をしています。自分の活動の幅を広げたいと思い、以前から興味のあったギターコースを受講しました。ギターを触った事がなく、全くの初心者だった私。弾けるようになるか最初は不安でした。でも、先生が初心者の私でもわかるように優しく親身になってレッスンをしてくれました。今では、弾きたかった格好良いロックのフレーズも弾けるように。今後は作詞、作曲にもチャレンジして、いつか自分のステージで披露したいです!♪ 
- 
					  音楽は「聴く専門」でしたが、自分も演奏出来るようになったらかっこいいな、と思ったのが始めたきっかけでした。ギターに触れたことすらない全くの初心者でしたが、先生の優しく丁寧な指導のおかけで、今ではちょっとはさまになってきたかなって思ってます。レッスンは自分の予定に合わせて受けられます。テスト期間など忙しい時には非常に助かっていますね。いつか弾き語りやバンドを組めたらいいなぁと思って日々練習に励んでいます。 
よくある質問
- 
											  クラシックギターって難しそうですが、初心者でもできますか?   Aもちろん大丈夫です!ざっくりですが、アコギは弾き語り、エレキはバンド、クラシックギターはソロギターという代表的な弾き方がありますので、どのようにギターの演奏を楽しみたいか、どの楽器の音が好きかでお選びいただければと思います。 
 どれから始めても、後々に他のギターの種類への変更ができますので、安心してお選びくださいね!
- 
											  教本を買ってやってみましたが、うまく弾けませんでした・・・。 
 ギターレッスンを受けるとならず弾けるようになりますか?  教本は一般的な練習方法やテクニックが書いてあるため、手軽に始められる一方で、間違ったやり方で続けてしまうことになったり、一つ理解できないと、その後のページが全くわからなかったりしてしまいます。その点ギター教室でレッスンを受けると、あなたの体格や手の大きさにあった弾き方を教えてくれたり、わからないところをピンポイントで解説してもらえるので、メリットがたくさんあります! 
 ギター講師の演奏を聴きながら確実に上達していけますので、初心者の方にはレッスンを受けてみていただくことをお勧めします。
- 
											  クラシックギターはアコギよりも弾きやすいというのは本当?   大きな違いとしては、アコギはスチール弦で固めの弦を使用しますが、クラシックギターはナイロン弦で少し柔らかい弦を使用するため、初期の段階で左指を痛めずに練習することができます。また楽器自体が小さめに設計されていたり、柔らかい音色を出すことから女性やお子様が弾きやすいと人気がありますよ! 
 
  
 料金と特典
Beeミュージックスクールのレッスンは
\すべて0円/
- 
																個別レッスン
- 
																楽器レンタル
- 
																レッスン用教材費
- 
																施設利用費
- 
																機材代
- 
																好きな講師を選べる
- 
																レッスン
 セミナー参加費
- 
																レッスンのオーダーメイド
- 
																提携カラオケ店割引
- 
																カウンセリング代
- 
																休校や回数変更
- 
																月謝制
全部コミコミ1レッスン60分
税別5,380円~6,243円
(税込5,918円〜6,868円)
※回数によって、料金は異なります。
まずは無料で受けられる
			45分の体験レッスンから
			始めてみませんか?
		 
  
  はじめての方には「いきなり受講!」ではなく、
							無料で45分間のプロレッスンが受けられる体験講座からお試しいただいております。
							 
							歌に関するお悩み相談から本格的なレッスンまで自由にお気軽にご利用ください。 
他にもオススメのコース
  
			
				
				
				 
    
			 オススメポイント!  
		 
 Beeボイストレーニングスクールには「話す」事に特化したボイストレーニングの他に「歌う」力を伸ばす為のカリキュラムもご用意しています。
					「話す」だけではなく「歌う」ボイトレにも興味がある!という方は、合わせて受講いただくことも可能です。担当のボイストレーニング講師まで気軽にご相談下さい。


![Beeギター教室[Bee guitar school]](/guitar/assets/img/parts/h-site-logo-guitar.png)
 
							 
						![[フリーダイヤル]0120-015-349(イコーミュージック)携帯電話からも通話可能](/guitar/assets/img/parts/h-contact-tel.png)
 
					 
				 
  
  
	
			 
						 
						 
						 
						 
					 
				