ベースを習う教室の種類と自分にあうレッスンの探し方

ベース初心者入門

2021/06/18

ベースを習う教室の種類と自分にあうレッスンの探し方

ベースはギターに比べると演奏している人が少なく、周囲に教えてもらえずに独学を続けている方もいます。

ですが本格的に上達を目指すなら、自分の苦手を客観的に見て克服するなら、さらにモチベーションを維持するにはレッスンに通うこともおすすめです。

ベースを習いたいと思ったとき、どんな教室があるのか、自分にはどんなレッスンが合うのかを考えてみましょう。

ぴったりのレッスンに巡り合えれば楽しみながらベースの練習を続けられ、上達の近道になります。

ベースを習う教室の種類

ベースを習う教室は全国にたくさんありますが、まずはどのスタイルの教室を選ぶか考えましょう。

マンツーマン、グループ、さらに自分のレベルに合うレッスンの中から、自分にぴったりの教室を探してみてください。

マンツーマンの教室

マンツーマンのベース教室はその名の通り講師一人、生徒一人でベースを教えてくれます。

演奏経験が豊富なベーシストに直接教えてもらえる、わからないところをすぐに質問できる、自分のやりたいことを専門的に教えてもらえるなどのメリットがあります。

マンツーマンのベース教室のデメリットとしては料金が高くなりやすいことです。大手であれば、また講師が有名であれば、それだけ料金は高くなります。

個人経営の教室の場合は生徒と講師の距離が近くなりすぎ、かえってそれが負担に感じてしまう方もいます。

グループの教室

講師一人に対して複数の生徒を教えるグループ形式のベース教室は、ベース仲間を増やしたい、みんなと一緒にがんばってモチベーションを維持したい、気軽にベースを習いたいという方におすすめです。

毎回テーマが決まっておりそれに合わせて練習をしていくので、グループであっても着実に力をつけられます。

少人数制の教室であれば質問もしやすく、マンツーマンと大差ない指導を受けられるでしょう。

本格的にベースを習いたい、上達したい方にとってはやや物足りないかもしれません。

各レベルに応じた教室

ベースを習いたいと思ったとき、あなたの実力がどれくらいなのかも考えてみましょう。

まったくの初心者なのか、ライブなどに出演するほどの実力があるのか、昔少しやっていたのかなどなど…。

自分に合うレベルのレッスンが開催されているかどうかもチェックしてください。

ある程度知識とテクニックがある方が初心者向けのコースに通うと物足りず、お金を無駄に払った気持ちになってしまいます。

反対にまったくついていけないレッスンに通うのもむなしくなるばかりです。

体験レッスンをおこなっている教室が多いので、まずはどれくらいのレベルの人に教えることを想定しているのかをチェックしてみましょう。

ベースを習う教室で受けられるレッスン

アコースティックベース

ベースを習う教室ではどのようなレッスンを受けられるのかを解説します。

ベースの基本的な演奏方法はもちろん、他の楽器も教えている教室ならセッションや機材の扱い方なども教えてもらえます。

自分が何を教わりたいのかを明確にした上で、最適な教室を選びましょう。

ベースの基本的なレッスン

ベースの基本的なチューニング方法、メンテナンス方法、さらにピック奏法、ツーフィンガー奏法など、基礎知識を教えてもらえます。

これらの知識はベースを続けていく上で非常に大切です。独学で間違った知識を身につけていた場合は、レッスンで早めに改善しましょう。

ある程度上級者向きのクラスであればこの段階はスキップし、さらに高度なテクニックに特化している教室もあります。

他の楽器との合わせ方

ベースは単体ではなかなか活躍しにくい楽器です。

その教室でギターやドラム、その他の楽器も教えている場合は、他の楽器との合わせ方を実践で教えてもらえることもあります。

実際にバンドやユニットを組んで練習する、他の人の演奏を聞くといった機会を与えられることも。

大手の音楽教室では演奏会やコンクールが開催されることもありますので、本格的にベースを続けたい方はぜひチェックしてみてください。

豊富なジャンルの演奏方法

ロック、ポップス、ジャズ、クラシックなど、さまざまな演奏方法を学べる教室もあります。

どれか一つのジャンルに特化するのではなくいろいろな演奏方法をマスターしたいという方はこのような豊富なジャンルに対応している教室を選びましょう。

一つのジャンルのみに集中したい場合は反対にこのような内容は無駄になってしまいますので、事前にカリキュラムを確認しておくことも大切です。

機材などの扱い方

ベースはすぐに演奏できるものではなく、アンプやエフェクター、シールドなど、さまざまな機材を使いこなせるようにならなくてはなりません。

スタジオやライブ会場で見知らぬ機材に慌てるということがないよう、機材の基本的な使い方も教えてもらえる教室を選びましょう。

大手の音楽教室では本格的なスタジオを使わせてもらえるところもあります。

自分にあったレッスンでベースを習うには?

ジャズベース

どんなベース教室が自分に合っているのかわからないという方のために、レッスン内容の見極め方を解説します。

内容が魅力的でも自分に合わない教室に通い続けるのは難しいですので、現実的に通い続けられるか、楽しみながら教室に通えるかを考えて選びましょう。

時間や料金に無理のないレッスンを選ぶ

内容が充実していて講師も有名で…と魅力的なベース教室はたくさんありますが、料金が高すぎたり通うのに時間がかかりすぎたりする教室は現実的ではありません。

仕事帰りに立ち寄れる、家から近い、そして通い続けられる適切な料金の教室を選びましょう。

体験教室で講師との相性をチェック

ベース教室の多くは体験教室を実施しています。無料か特別な料金で実際の授業を受けられるので、気になる教室があれば体験教室を申し込みましょう。

講師との相性は実際にレッスンを受けてみないとわかりません。

講師との相性が合わない、グループの雰囲気と合わない場合は、途中で続けにくくなってしまうかもしれません。

自分のやりたいことを優先してくれる

レッスン内容がしっかり決められている教室は初心者には嬉しいですが、ある程度スキルがある方からすると退屈です。

磨きたいテクニックがあるのに関係のないことばかり練習させられてしまうということがないようにしましょう。

マンツーマンの場合はとくに生徒の要望を聞き入れてくれる教室が多いです。

生徒が楽しむことを優先しているか、生徒のやりたいことに耳を傾けてくれるかを体験教室で確認しておきましょう。

自分にぴったりのベース教室を見つけよう

ベース教室のレッスン内容や自分にぴったりの教室の見つけ方について解説しました。

ベース教室にはマンツーマン、グループ形式といった指導方法があり、カリキュラムも教室によってさまざまです。

自分がどんなことを教えてもらいたいのか、どんなベーシストになりたいのかを明確にしておくと、教室選びもスムーズになります。

気になる教室があったら体験教室を申し込んで、講師との相性やクラスの雰囲気をチェックしてみましょう!

「楽しく、リーズナブルにベース教室に通いたい」方は、Beeミュージックスクールの無料体験レッスンへ

一覧に戻る

45分間の無料体験レッスンに申し込む